Adobe After Effects
この内容は学んだことをひたすらメモしていったものです。
新規プロジェクト(AE) Opt + Cmd + N
新規コンポジション(AE) Cmd + N - コンポジションとはイラレで言うところのアートボードみたいなもので、プロジェクトの中にいくつも作成できる。
素材を読み込む(AE) Cmd + I
タイムラインについて(AE) - イン点とアウト点
キーフレームを設定する(AE)
ソロスイッチ
レイヤーについて(AE)
https://gyazo.com/b95a4de8df6ba7dc5c93d7136e75b4a3
再生範囲を変更する(AE)
ムービーを書き出す(AE) Ctrl + Cmd + M
グラフエディター(AE)
エクスプレッション - スクリプトが書ける
トラックマット
エフェクト/トランジション(AE)
リピーター
プリコンポーズ
マスク(AE)
トラブルシューティング
タイムラインパネルの左側にモードとトラックマットが見つからない
タイムライン内のフレームを移動できない
マスクとシェイプのパスを表示
レイヤーの中心点を変更したい
アンカーポイントツールで変えられる
Y キー
レイヤー全体を移動させたい
ヌルオブジェクトでグループ化
Cmd + Shift + Opt + Y
動画の不要な箇所をカットする
Cmd + Shift + D
後ろ側が選択されているので Delete
パペットピンツール
キーフレームの作り方
フッテージとコンポジション
イージングの設定方法
After Effectsでつくるロゴアニメーション
https://www.lyzon.co.jp/blog/2020/20201223_Implementing-animation-with-AE-Lottie/
https://lottiefiles.com/share/vvvucsjy
https://github.com/airbnb/lottie-web
Lottie bodymovin
あらかじめやっておくこと
イラレファイルはシェイプに変換しておく必要がある
レイヤーパネルでレイヤー右クリック>作成>ベクトルレイヤーからシェイプを作成
エフェクトは効かない
ウィンドウ>エクステンション>Bodymovin
書き出すコンポジションを選択
assets は不要
https://lottiefiles.com/preview に書き出された json ファイルをドラッグ&ドロップ